カニ加工の選び方は?活け、生、茹で冷凍、姿、むき身。
.カニのお取り寄せについて質問
カニをお取り寄せする時に、茹でてあるものや、生、冷凍、活きている物などいろいろありますが、どう選べばいいですか?
家庭で茹でるのは難しいですか?
.
しかし、カニは足が速いので送ってもらうのではなく近くで買えるような環境でないと難しいです。
冷凍の茹でガニの解凍の仕方とか温め方とか、自分で適当にしては間違いやすいのです。
他の冷凍食品とは違ってカニはカニの解凍方法や温め方があるので、まずは、同梱されているパンフレットどうりにしましょう。
カニを扱い慣れていない場合は、ボイル済みの蟹が良いと思います。
プロの方が塩加減や茹で加減も上手ですし十分美味しいですよ。
それにかには茹でてそのまま食べるのが一番おいしいですから茹で冷凍なら正しく解凍してそのままか、少し蒸して食べるのがいちばん。
蒸し器がない場合は、解凍してそのまま食べるか、少し焼いて温めるとかがいいですね。
かにの賞味期限
●生冷凍かに ・・・冷凍で2〜3週間は鮮度は落ちにくい。(賞味期限1か月)
鍋ものにしたい時にはおいしいですね。簡単なのは半向き身が楽。
●活きがに ・・・その日のうちに。ボイルすれば2日間は冷蔵保存可能。冷凍すれば1週間ほどは鮮度が落ちません。
扱いなれていないと活けカニは避けた方がいいですね。
●ボイル冷凍かに・・・冷凍で2〜3週間は鮮度は落ちにくいです。
解凍方法が正しくないとおいしくないです。パンフレットどうりを厳守。
●解凍後のかに ・・・冷蔵庫で2日以内が限度です。
再冷凍は風味が落ちるのでNG
ズワイガニ
ズワイガニのボイルは業者によって品質がマチマチです。
船上加工など品質の良いものもあれば、塩辛過ぎるものまでさまざまです。
塩加減がポイントなので初めての時はいろいろ少しづつ買って好みを知る方法もいいですね?
生のカニ
生冷凍のずわい蟹のポーション(剥き身)状態のものは殻剥きがいりません。
ボイルしていないので、ずわい蟹本来の味わい、旨味を楽しめ、解凍するだけで、しゃぶしゃぶや鍋に、バター焼きや天ぷらにしてもいいです。
どのようにして食べるかで生かボイルかを選べばいいと思います。
ずわい蟹のボイルは解凍するだけですぐ食べられます。
もう一度軽く蒸して食べるのがわたしは好きです。
ズワイや毛蟹は蟹ミソの酒蒸しもおいしいです。
ただ、殻剥きが面倒ですが蟹の姿のままなのをどう食べるか?を知っておくのもいいですし。
蟹しゃぶならタラバかズワイガニの生を、お好きな方を選ぶといいです。
好みは結構分かれるのです。
生ポーションはカニしゃぶやフライ、天ぷら、バター焼き、カニすきがオススメです。
食卓に出るまでの時間が心配になるのであれば生ガニは避けたほうが安全ですね。
浜ゆで冷凍がいちばん!
茹で冷凍のカニは、塩茹でされていますから冷蔵庫の中で自然解凍をしてそのままで食べられます。
冷凍ポーションの場合は、冷蔵庫で解凍や自然解凍は、短時間でできる流水解凍がいい。
茹でカニの冷凍物は、冷蔵庫か涼しい場所で自然解凍すれば、殻を割ってそのまま食べられます。
ポン酢などで食べるなら、茹でガニ、ズワイガニやタラバガニは解凍して焼蟹にしても大丈夫です。
毛ガニは蒸し器で蒸しなおし、酢醤油で食べるのが一番かと思います。
※結論は、カニ加工の選び方は、料理方法で決まるのです。
そのまま食べるなら、茹で冷凍を、しゃぶしゃぶなら生ポーションを、カニ鍋なら出汁が出る半むき身の生を、という感じです。
生か生冷凍か?も迷いますが両方試して見て食べ比べがいちばん納得できると思います。
慣れていない場合は茹で冷凍が扱いやすいです。
すぐ食べなくてもいいし解凍さえ正しくすればおいしく食べられるので。
※美味しいカニの種類は何ですか?ズワイ蟹・たらば蟹・毛蟹
https://www.dont-turn-away.com/Q-A/kani-syurui.html